top of page

少なくない

 前回投稿した記事について、

“そんな中心をくり抜いて立てられた駒は多いのか?”

 という質問をいただきました。


 残念ながら、あります。

 当店は、駒を交換した場合、全てではないですが、そのまま廃棄せずに天井に吊るして保管しています。

 小さな部品を製作するときに、古い駒を材料に使ったりするわけです。


 その保管している駒の中から、目についたものを取り出しただけで、これだけの駒が足裏をくり抜かれています。




 確認しやすいように、モノクロで撮影してみました。

 駒の足裏の中心がくりぬかれていたり、刃物の跡が残っている駒も確認できます。











 これらの駒は、ほとんど違う職人が作業しています。

 どうも一人だけ、2つの駒を作業しているようです。


 おそらく、全員がコントラバス職人だという事はなく、ヴァイオリン職人も混ざっていると思います。




 これもまた、現在のコントラバス世界の現実です。


 もちろん、このような事例は、あってはならない事ですし、撲滅しなければならない。



 それと同時に、

“なぜ、職人のあいだで、このような行為が発生してしまったのか?”

 ということも、考え続けなければならないように思います。

bottom of page