top of page
検索
ベースアンプにダンプドバスレフを採用してみる。
前回、ダンプドバスレフを紹介しました。 この記事の投稿の後に、色々と実験をしてみました。 ダンプドバスレフはサウンド的には、バスレフ式と密閉式の中間のような印象があります。 ただ、バスレフポートを塞ぐ際に、どれぐらいの吸音材を使用するかによって、バスレフ式に近いサウンド...
続・Roland SUPER CUBE-60 BASS の Markbass化計画
『Roland SUPER CUBE-60 BASS の Markbass化計画』 おそらく最終形態。 1月頃に『Roland SUPER CUBE-60 BASS の Markbass化計画』を投稿したときに、フォロワーの方から、Markbass純正でもある『B&C』とい...
Roland SUPER CUBE-60 BASS の Markbass化計画
しばらく前から考えていた『Roland SUPER CUBE-60 BASS の Markbass化計画』を進行しました。 Roland SUPER CUBE-60 BASS は、一般的な CUBE-60 BASS とは違い、電気回路も共通ではありません。...
Roland SUPER CUBE-60 BASS
『Roland SUPER CUBE-60 BASS』を入手しまして。 それをレストアして完成形が、こちら。 当店ではお馴染みの、一般的な『Roland CUBE-60 BASS』と何が違うのか? 写真でご覧の通り、大きさも違いますが、内部の電気回路も全く違いました。...
Roland CUBE-60 BASS
1970年代後半に発売を開始された『Roland CUBE』シリーズのベース用アンプです。 今回は、こちらをレストアしました。 電解コンデンサーを Nichicon KAシリーズに、主要フィルムコンデンサーを Siemensに交換しました。...
bottom of page